【初心者向け】ウィッグをコテで巻く方法
今回は初心者さん向けにウィッグをコテで巻く方法
をご紹介していこうと思います☆
カールウィッグはカールを持続させるのが難しく、
ブラシでといているうちにカールが緩くなってしまいがちです;;
そんな時は普段使っているコテでカールを復活させちゃいましょう!
まずコテで巻く前はシャンプーをしてワックス落としておいて下さい。
シャンプーをして自然乾燥したあと、霧吹きで巻きたい部分を湿らせていきます。
ブラシやクシで絡みをといていきます。
熱したコテで中間辺りから挟んで下にスライドして毛先から巻いていきます。
お好みの長さまで巻き、数秒待ちます。(15秒くらい)
コツは、少し引っ張りながら巻いていくとたるまずキレイに巻けます!
表面まで熱が通ったか少し触って確認して、
コテを開閉しながらカールが壊れないようにしながら手で受けます。
※やけどに注意して下さい!
熱が冷めるまでこの状態で待ちます。
保冷剤やドライヤーの冷風を当てるとより早くキレイなカールがつきます!
※熱が冷めないうちは変形しやすいので動かさないように注意しましょう。
くるんとしたカールができました!!
これを繰り返し全体にしていけばカールウィッグが完成します(´ゝ∀・`)☆
1回に巻く毛量が多いと熱が伝わりにくくカールがつきにくいので
少な目の毛量で根気よく巻いていくとよりキレイなカールができます^^
以上、ウィッグをコテで巻く方法でしたヾ(*・ω・*)o
この方法でカールウィッグを復活させたり、
ストレートウィッグを巻いてイメチェンするのにも活用して下さい☆
▼今回使用したのはこちらのウィッグ▼
是非、サイトもチェックしてみてくださいね♪

ウィッグセット方法やアレンジ方法など
お役立ち情報をお送りします!
![]() ウィッグの被り方・洗い方 |
![]() みつあみアレンジ |
![]() 前髪の切り方 |
![]() ウィッグのブラッシング方法 |
![]() ウィッグをストレートにする方法 |
![]() ウィッグをコテで巻く方法 |
![]() ハサミの正しい使い方 |
![]() ウィッグのブロッキング方法 |
![]() ぱっつん前髪の切り方 |
![]() 前髪のすき方 |
![]() ウィッグをまっすぐ切る方法 |
![]() ウィッグの毛量を少なくする方法 |
![]() ウィッグに段をつける方法 |
![]() 毛先をなじませる方法 |
![]() バンスの装着方法とコツ【応用】 |
![]() ポニーテールの結び方【応用】 |
![]() 部分ダイロン染め【応用】 |
![]() お湯パーマの方法【初心者向け】 |
